2016.04.20
REX号上架!
今日は良いお天気ですね!!
我がREX号の係留場所・・・ユニマット三河御津マリーナから写真が届きました☆
REX号だよ☆
REX号を上架したそうです!!
これから船底やるんだって(^0^)b
少しづつ、シーズンに向けて動きだしてますネ☆
また、今年も頑張ってもらわんといかんからさぁ~~~!
いつもピカピカのREX号にしないと怒っちゃうんだよ・・・・。
まずは、船のご機嫌取りが優先だニャン♪
話は変わるけど・・・
いまだ、終息の兆しがない熊本地震・・・・・
もう余震回数は700回近くまできました。。。
行方不明者も続々と発見されて・・・現在、死者は48人になりました。。。
テレビで見る避難所の映像は、過去の地震の時と変わりません。。。
日本は、本当に過去の教訓を実践で表しているのでしょうか?
今回、熊本では最初の地震の後、多くの方が「もう大きな地震は来ないだろう」と自宅に戻り、、、
その後の本震で家屋が潰れ、土砂に押し流され、命を絶たれてしまいました。
実は・・・東日本大震災の時も同じ状況だったのを覚えていますか?
3月9日に最初の地震があり、津波警報が出ました。
みんな高台に避難しましたが、現実には大した津波じゃなかった為、自宅へ戻ります。。。
・・・っが!!
3月11日、再び地震が起こり津波警報が出されたのに・・・・「今回も大した事ないだろう」・・・
この判断が逃げ遅れた最大の原因で、多くの犠牲者を出してしまったんです。
テレビでは、最初の地震のあと余震には気をつけてって言ってたけど、、、、
現地はライフラインが止まり、テレビを見る事も出来ず、、、、
今後も大きな地震が来る事をどう伝えるのか?
冷静に考えたら疑問点もイッパイあります。
今やれる事を・・っと色んな方が募金、義援金、支援物資、、、やってると思います。
東日本大震災の時だって、日本中の人が義援金を送りました!
そのお金、本当に1円も漏れずに被災地支援になったのでしょうか?
どこかのテレビ局が誤魔化したニュースもありましたね。。。
物資の輸送も毎回同じ繰り返し・・・
病院の問題も水の問題も・・・そして乳児や子供を抱えた家族・・・犬や猫を抱えた家族・・・
避難所はイッパイで入れず、、、足腰不自由なお年寄りも床の上・・・
日本は数多く地震を経験し、教訓に・・・っと言いながら、真の教訓にはなってないような気がします。
そして、こういう経験は日本に住んでる以上、必ずあるはずです。
私達も被災者になる日が来るんです。
日本と言う国は・・・そういう特異な国だから・・・・
この国が、どうやって出来たのか・・・みなさんもお勉強してみて下さい。
とっても怖い地殻変動で出来た国・・・っと言うか島だって事が分かります。
とにかく今は、地震が早く終息に向かって欲しいですね。。。。そう節に願っています。。。
我がREX号の係留場所・・・ユニマット三河御津マリーナから写真が届きました☆
REX号だよ☆

これから船底やるんだって(^0^)b
少しづつ、シーズンに向けて動きだしてますネ☆
また、今年も頑張ってもらわんといかんからさぁ~~~!
いつもピカピカのREX号にしないと怒っちゃうんだよ・・・・。
まずは、船のご機嫌取りが優先だニャン♪
話は変わるけど・・・
いまだ、終息の兆しがない熊本地震・・・・・
もう余震回数は700回近くまできました。。。
行方不明者も続々と発見されて・・・現在、死者は48人になりました。。。
テレビで見る避難所の映像は、過去の地震の時と変わりません。。。
日本は、本当に過去の教訓を実践で表しているのでしょうか?
今回、熊本では最初の地震の後、多くの方が「もう大きな地震は来ないだろう」と自宅に戻り、、、
その後の本震で家屋が潰れ、土砂に押し流され、命を絶たれてしまいました。
実は・・・東日本大震災の時も同じ状況だったのを覚えていますか?
3月9日に最初の地震があり、津波警報が出ました。
みんな高台に避難しましたが、現実には大した津波じゃなかった為、自宅へ戻ります。。。
・・・っが!!
3月11日、再び地震が起こり津波警報が出されたのに・・・・「今回も大した事ないだろう」・・・
この判断が逃げ遅れた最大の原因で、多くの犠牲者を出してしまったんです。
テレビでは、最初の地震のあと余震には気をつけてって言ってたけど、、、、
現地はライフラインが止まり、テレビを見る事も出来ず、、、、
今後も大きな地震が来る事をどう伝えるのか?
冷静に考えたら疑問点もイッパイあります。
今やれる事を・・っと色んな方が募金、義援金、支援物資、、、やってると思います。
東日本大震災の時だって、日本中の人が義援金を送りました!
そのお金、本当に1円も漏れずに被災地支援になったのでしょうか?
どこかのテレビ局が誤魔化したニュースもありましたね。。。
物資の輸送も毎回同じ繰り返し・・・
病院の問題も水の問題も・・・そして乳児や子供を抱えた家族・・・犬や猫を抱えた家族・・・
避難所はイッパイで入れず、、、足腰不自由なお年寄りも床の上・・・
日本は数多く地震を経験し、教訓に・・・っと言いながら、真の教訓にはなってないような気がします。
そして、こういう経験は日本に住んでる以上、必ずあるはずです。
私達も被災者になる日が来るんです。
日本と言う国は・・・そういう特異な国だから・・・・
この国が、どうやって出来たのか・・・みなさんもお勉強してみて下さい。
とっても怖い地殻変動で出来た国・・・っと言うか島だって事が分かります。
とにかく今は、地震が早く終息に向かって欲しいですね。。。。そう節に願っています。。。
スポンサーサイト
2016.03.11
3.11!
2011年3月11日午後2時46分18秒・・・
宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロ、仙台市の東方沖70キロの太平洋の海底を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した!
地震の規模はマグニチュード9.0で発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震となった。
この地震により、場所によっては波高10メートル以上・・・
最大遡上高40.1メートルにも上る巨大な津波が発生し東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした。
最大40メートルの大津波・・・今、冷静に考えたら・・・マンションの13~14階建てと同じって事!?
ちょうど姫の会社の向かいに13階建ての茶色のマンションがあるんだけど、、、
写真は4階にある姫の会社から撮影してるので・・・
それでも高いけど、、、、、
これを地面に立って見上げたら・・・・・
そして、これを波として想像したら・・・・・
メッチャ怖いやん(@@;)
あれから今日で5年・・・・地域に寄っては、いまだ手付かずに近い状態の場所もあります。
仮設住宅でいまだ暮らしている方もいます。
行方不明のまま、見つかっていない方も多くいます。
原発もいまだ解決していません。
5年経っても、日本は復興していないんです!!!
ただ、ひたすら頑張っているのは・・・
被災された方々です!!
5年という月日を一生懸命生きて来られてるんです。
5年という節目の年に、私達はもう一度しっかりと見直さなくてはいけないのではないでしょうか?
心から幸せですと言える方々が一人でも多くなるように、、、
改めて・・・
被災地の完全復興と亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げます。
震災があって、出来たもう1つの出来事、、、、
そう!!!2012年3月11日・・・



REX号の進水式をやりました!!!
震災があって世の中が自粛モードで・・・・・・
ネオンが消え、遊びの話なんて、もっての外で・・・・・・
海の仲間も・・・マリーナが壊滅状態になって・・・
愛艇が流されたり、沈んだり・・・
色んな葛藤があって・・・大将と一緒に悩んで・・・・・
でも、こんな時だからこそ逆に元気に頑張って、頑張ってる姿を見てもらって・・・
被災した海の仲間が元気に戻ってきてくれる事を願う意味も含めて、、、、
震災から1年後の3月11日、あえて3.11にREX号の進水式を行う事に決めた!
マリーナには、200名を超える仲間が来てくれて、桟橋入場制限がかかる事態に。。。
本当に嬉しかったなぁ~。
こんなに沢山の海の仲間が出来て、みんなが集まってくれて、みんなが祝ってくれて、、、、
あれから4年かぁ・・・・・・
長いようで早かったなぁ・・・・・・。
時が経ち、あの日の事を忘れる事は無い!また、忘れる人もいないはず、、、
だけど、あの時あの瞬間に感じた思いの深さは、どんどん薄れて行く、、、
脳は覚えているのに心が忘れていく。。。
いつまでもいつまでも、きっちりと心に残して行きたい。
3.11の今日を迎えて、改めてそう思う。
宮城県牡鹿半島の東南東沖130キロ、仙台市の東方沖70キロの太平洋の海底を震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した!
地震の規模はマグニチュード9.0で発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震となった。
この地震により、場所によっては波高10メートル以上・・・
最大遡上高40.1メートルにも上る巨大な津波が発生し東北地方と関東地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらした。
最大40メートルの大津波・・・今、冷静に考えたら・・・マンションの13~14階建てと同じって事!?
ちょうど姫の会社の向かいに13階建ての茶色のマンションがあるんだけど、、、

それでも高いけど、、、、、
これを地面に立って見上げたら・・・・・
そして、これを波として想像したら・・・・・
メッチャ怖いやん(@@;)
あれから今日で5年・・・・地域に寄っては、いまだ手付かずに近い状態の場所もあります。
仮設住宅でいまだ暮らしている方もいます。
行方不明のまま、見つかっていない方も多くいます。
原発もいまだ解決していません。
5年経っても、日本は復興していないんです!!!
ただ、ひたすら頑張っているのは・・・
被災された方々です!!
5年という月日を一生懸命生きて来られてるんです。
5年という節目の年に、私達はもう一度しっかりと見直さなくてはいけないのではないでしょうか?
心から幸せですと言える方々が一人でも多くなるように、、、
改めて・・・
被災地の完全復興と亡くなられた方々へのご冥福をお祈り申し上げます。
震災があって、出来たもう1つの出来事、、、、
そう!!!2012年3月11日・・・



REX号の進水式をやりました!!!
震災があって世の中が自粛モードで・・・・・・
ネオンが消え、遊びの話なんて、もっての外で・・・・・・
海の仲間も・・・マリーナが壊滅状態になって・・・
愛艇が流されたり、沈んだり・・・
色んな葛藤があって・・・大将と一緒に悩んで・・・・・
でも、こんな時だからこそ逆に元気に頑張って、頑張ってる姿を見てもらって・・・
被災した海の仲間が元気に戻ってきてくれる事を願う意味も含めて、、、、
震災から1年後の3月11日、あえて3.11にREX号の進水式を行う事に決めた!
マリーナには、200名を超える仲間が来てくれて、桟橋入場制限がかかる事態に。。。
本当に嬉しかったなぁ~。
こんなに沢山の海の仲間が出来て、みんなが集まってくれて、みんなが祝ってくれて、、、、
あれから4年かぁ・・・・・・
長いようで早かったなぁ・・・・・・。
時が経ち、あの日の事を忘れる事は無い!また、忘れる人もいないはず、、、
だけど、あの時あの瞬間に感じた思いの深さは、どんどん薄れて行く、、、
脳は覚えているのに心が忘れていく。。。
いつまでもいつまでも、きっちりと心に残して行きたい。
3.11の今日を迎えて、改めてそう思う。
2016.02.08
半年ぶりぶり~♪
茨城の大洗マリーナに昨年末まで係留していたREX号は、今年メンテナンス&検査の為、、、
神奈川のヴェラシスマリーナへ移動!
その後、コットンハーバーへ!!
そして・・・今朝8時・・・横浜出発!!!!!!
ハウンツさんにお願いしてのREX号、回航です☆
お天気も良く、海も凪いでるとの事で・・・
急遽決まった今日の回航!!
いよいよ、半年ぶりの母港帰港ですよ☆
気をつけてネ~~(^0^)/
順調に航行!!!

石廊崎通過!!!
REX号の曳き波を見る限り、順調そうです!
海も静かに凪いでる感じがありますね☆
水色良いなぁ・・・って関係ないけど、、、
そして・・・午後1時半・・・
伊良湖水道が見えて来ました!!
横浜から5時間半!!
早いね~~~(@@;)
あと1時間で三河御津マリーナです!!!
ハウンツさん、宜しくお願いしますm(__)m
そして・・・名古屋から・・・ワッチマンがマリーナへ行きました!!
REX号を迎える為です☆
午後2時半・・・到着!!!!


昨年、8月のお盆過ぎから茨城へ行ってたREX号が!半年ぶりに母港の三河御津マリーナへ帰って来ました☆REX号専用のバースもちゃんと空いてて良かった。。。お帰りなさい~~(*^0^*)/
メンテも終えて、ピカピカのREX号が青空に映えて綺麗です!
ハウンツの皆様、回航&メンテナンスありがとうございましたぁ☆
神奈川のヴェラシスマリーナへ移動!
その後、コットンハーバーへ!!
そして・・・今朝8時・・・横浜出発!!!!!!
ハウンツさんにお願いしてのREX号、回航です☆

急遽決まった今日の回航!!
いよいよ、半年ぶりの母港帰港ですよ☆
気をつけてネ~~(^0^)/
順調に航行!!!


REX号の曳き波を見る限り、順調そうです!
海も静かに凪いでる感じがありますね☆
水色良いなぁ・・・って関係ないけど、、、
そして・・・午後1時半・・・

横浜から5時間半!!
早いね~~~(@@;)
あと1時間で三河御津マリーナです!!!
ハウンツさん、宜しくお願いしますm(__)m
そして・・・名古屋から・・・ワッチマンがマリーナへ行きました!!
REX号を迎える為です☆
午後2時半・・・到着!!!!



メンテも終えて、ピカピカのREX号が青空に映えて綺麗です!
ハウンツの皆様、回航&メンテナンスありがとうございましたぁ☆
2016.02.01
2月!!
もう・・・2月・・・今年も残り11か月・・・・。
早いね~~☆
昔から、1月は行く・・・2月は逃げる・・・3月は去る・・って言いますが・・・!
本当にあっという間に4月になるんだよね~。。。
早い早い。。。
今年はオリンピックイヤーなので4年ぶりのうるう年。。。
29日生まれの人は、4年に一回の誕生日だね☆
・・・っで!!!!
話は変わりますが!!!
2月14日(日)にBOL中日本の総会&表彰パーティーがエクシブ浜名湖で行われます!!
姫のブログに以前、書きましたが・・・
出欠のエントリーをBOL中日本ホームページでお願いしたのに・・
いまだ、、、報告のない方がいらっしゃいます。
中日本事務局として、準備もありますので・・・出席・欠席に関らず、報告お願いします。
うちのマネージャーが、ヤキモキしてるので宜しくね(^0^)/
・・・っていうか・・・
姫も準備してるので、宜しくです!!!
まだまだ、寒い日もあるから皆様、お身体お大事に!!
早いね~~☆
昔から、1月は行く・・・2月は逃げる・・・3月は去る・・って言いますが・・・!
本当にあっという間に4月になるんだよね~。。。
早い早い。。。
今年はオリンピックイヤーなので4年ぶりのうるう年。。。
29日生まれの人は、4年に一回の誕生日だね☆
・・・っで!!!!
話は変わりますが!!!
2月14日(日)にBOL中日本の総会&表彰パーティーがエクシブ浜名湖で行われます!!
姫のブログに以前、書きましたが・・・
出欠のエントリーをBOL中日本ホームページでお願いしたのに・・
いまだ、、、報告のない方がいらっしゃいます。
中日本事務局として、準備もありますので・・・出席・欠席に関らず、報告お願いします。
うちのマネージャーが、ヤキモキしてるので宜しくね(^0^)/
・・・っていうか・・・
姫も準備してるので、宜しくです!!!
まだまだ、寒い日もあるから皆様、お身体お大事に!!
2015.11.02
早いね!!
もう11月・・・早っ!!
最近、めっきり朝晩が寒くなって・・・・・。
秋から冬に向かってるなぁ~って肌で感じる今日この頃、、、お元気してますか?
うちの大将・・・寒気がするって・・・
週末は一歩も外に出ず、風邪引きさん状態で具合悪そうでした!
・・・っが!!ご飯だけは・・・元気な人以上に食べてた。。。(^^;)
今日の名古屋は雨・・・気温14度・・・寒いです。。。
大将は、早々に退社しました!
姫は、月初めで大忙しです☆
・・・・っで!!!
来年のカレンダーが150部も届きました!!!
・・・・っと言っても!
仕事用じゃありません!!!!
コレです↓
9月くらいに、お話頂いて・・・・。
初めて作ってもらいました☆
JIBTで撮って頂いたREX号の航空写真が載ってます!
さて?何月になったかな?
開いて見ると・・・
なんと!REXは6月に載ってましたぁ(^0^)/
JIBTのお立ち台写真も載せてもらったので・・・。
ここに載ってるスキッ歯君と海人君にも差し上げますよ~!
他に・・・
洋啓丸さん、月島みはらしさん、アイエヌジーさん、ミスバゲーラさん、ブルーウォーターさん、マハロさん、トゥルーブルーさん、リ・オーシャンさん、スタチューオブリバティーさん、シードリームさん、ビッグマーリンさんが各月に載ってるよ!
表紙は・・・・アドミラルさん!!
作成してくれたのは・・・BIG BOATの舵社さんです!
写真はスーさんだよ!!
このカレンダー・・・・・潮汐が書いてあるから・・・・・釣師には役立つ~~~~♪
そういえば、来年から8月に祝日が出来たね!!
山の日だって!
ちゃんとカレンダーに載ってたよ☆
・・・って事で!
とりあえず・・・150部もあるので、誰に配れば良いのか?考え中でーーーす!
最近、めっきり朝晩が寒くなって・・・・・。
秋から冬に向かってるなぁ~って肌で感じる今日この頃、、、お元気してますか?
うちの大将・・・寒気がするって・・・
週末は一歩も外に出ず、風邪引きさん状態で具合悪そうでした!
・・・っが!!ご飯だけは・・・元気な人以上に食べてた。。。(^^;)
今日の名古屋は雨・・・気温14度・・・寒いです。。。
大将は、早々に退社しました!
姫は、月初めで大忙しです☆
・・・・っで!!!
来年のカレンダーが150部も届きました!!!
・・・・っと言っても!
仕事用じゃありません!!!!
コレです↓

初めて作ってもらいました☆
JIBTで撮って頂いたREX号の航空写真が載ってます!
さて?何月になったかな?
開いて見ると・・・

JIBTのお立ち台写真も載せてもらったので・・・。
ここに載ってるスキッ歯君と海人君にも差し上げますよ~!
他に・・・
洋啓丸さん、月島みはらしさん、アイエヌジーさん、ミスバゲーラさん、ブルーウォーターさん、マハロさん、トゥルーブルーさん、リ・オーシャンさん、スタチューオブリバティーさん、シードリームさん、ビッグマーリンさんが各月に載ってるよ!
表紙は・・・・アドミラルさん!!
作成してくれたのは・・・BIG BOATの舵社さんです!
写真はスーさんだよ!!
このカレンダー・・・・・潮汐が書いてあるから・・・・・釣師には役立つ~~~~♪
そういえば、来年から8月に祝日が出来たね!!
山の日だって!
ちゃんとカレンダーに載ってたよ☆
・・・って事で!
とりあえず・・・150部もあるので、誰に配れば良いのか?考え中でーーーす!